[一覧に戻る]

【2027年新卒】エンジニア職

勤務地
東京都

27卒エンジニア職募集についてのお知らせ

▼エントリーシート提出開始時期について

只今、27卒エンジニア職ではプレエントリーを受け付けております。

エントリーシートの提出については10月中旬より開始する見込みとなっておりますので、プレエントリーをしてお待ちください。


エントリーシート受付開始までのご参考に!

・新採用サイト:https://recruit.dwango.co.jp/

10/1より新しくなったドワンゴ採用サイト。詳細についてはこちらをチェック!

・ドワンゴ採用note:https://note.com/dwango_hr

エンジニア職をはじめとした各職種のインタビュー記事や新卒研修、オフィスの風景などをご紹介しております!

雇用形態

正社員

エンジニア職について

日進月歩なソフトウェア開発では、流行りの技術を取り入れることよりも、

その本質を理解し将来どう応用できそうかを思考することが非常に大切です。

ドワンゴでは、流行に乗るのではなく、未来をつくる技術開発を目指しています。

そのために必要なことは、人が楽しいと感じたり、共感する心の動きの本質に寄り添うことです。

日々の業務を大切にしながらも、失敗を恐れず、新しい技術開発から世の中に感動を与えたいエンジニアを募集します。

 

ー 仕事内容 ー

・サービス / プラットフォーム開発

・ウェブアプリケーション / スマートフォンアプリケーション開発

・サービスの機能最適化(ソリューションエンジニアリング)

・社内業務システムの設計・開発・運用(コンテンツ管理システム・売上計上システムなど)

 

ー 領域紹介 ー

エントリーシート提出の際に、希望の領域を選択いただきます。

※1)希望する領域の併願および応募後の変更は出来ませんのでご応募前に検討をお願いします。

※2)配属は、希望いただいた領域に記載のある事業・業務内容にて優先的に検討いたします。

    ①~③の領域を選択いただいた場合は配属される職種は確約出来かねます。予めご了承ください。


① ニコニコ事業開発領域

事業:日本最大級の動画・生放送プラットフォームであり、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる「ニコニコ」に関わる様々なシステムを開発しています。またクリエイターの支援や還元などにも注力しています。

職種:フロントエンド/バックエンド/iOS/Android


②教育事業開発領域

事業:「ZEN Study」という、大学受験科目やプログラミングなどの教材を双方向オンラインで学べる e-learningサービスの開発を行っており、学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校・S高等学校・R高等学校」および、2025年4月に開学した学校法人日本財団ドワンゴ学園が運営する「ZEN大学」にも提供をしています。また、高校・大学むけの学校運営システムも開発しています。

職種:フロントエンド/バックエンド/iOS/Android/機械学習・データ基盤/SRE


③電子書籍事業開発領域

事業:1,500社以上の出版社と取引を行い、190万点以上の作品を取り扱う電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」をはじめ、「ニコニコ漫画」「カドコミ」「読書メーター」「dマガジン」「dブック」などの電子書籍サービスの開発・運用を担当します。

職種:フロントエンド/バックエンド/iOS/Android


④技術の力でKADOKAWAグループを支える領域

業務:ドワンゴを含めたKADOKAWAグループのサービスを世の中に創出するために技術の力で横断的にサポートします。

職種:クラウド/配信基盤エンジニア/データ分析/機械学習


VRサービスの開発に関しましては現在弊社では行っておりませんので、ご応募の際はご注意ください。                          

既にマイページアカウントをお持ちの方は、ログイン後にお進みください。

募集要項

対象者  

2027年3月31日までに4年制大学・短期大学・大学院・高専・専門学校・高等学校を卒業/修了予定の方

※職歴の有無に関わらず【2025年3月以降に卒業/修了している既卒の方】もエントリーいただくことが可能です。

 

求める人物像

・プログラミングが好きな方

・受け身ではなく自らの意思で行動ができる方

・好奇心が旺盛で物事の本質を追求したがる方

・学ぶことや新しい知識を得ることが好きな方

・個人主義ではなく、全体最適を考えチームコミュニケーションを重視できる方

待遇

初任給

【基本給(予定)】

・スペシャリスト枠       本人の経歴や能力を勘案し、個別に判断いたします。

・大学院卒・ポスドク      月給300,000円

・大卒・高専専攻科卒      月給280,000円

・高卒・専門卒・高専卒・短大卒 月給260,000円

※スペシャリスト枠対象者については、最終面接後にオファー面談を実施いたします。

 

【理論年収】

例:大学院卒の場合 月給300,000円×16か月=4,800,000円

※年収の算出にあたっては、年間賞与を見込んだ金額とし、夏季・冬季賞与はそれぞれ基本給の 2ヵ月分として算出しております。

 但し、初年度は初回の夏季賞与は算定期間外の為、支給がありませんので、予めご了承ください。

※賞与は、個人の評価、会社の業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。

 

賞与

・年2回(夏季賞与6月、冬季賞与12月)

 

査定

・年2回(4月、10月)

 

諸手当

・テレワーク/在宅勤務手当

※対象者テレワーク対象者に対して、電気代および通信費等並びに就業環境を整える補助を目的とした手当を支給します。

※テレワークは社内規定有、要事前申請/承認。

 また原則国内からの勤務、歌舞伎座タワーから100キロ以遠での勤務は社内規定に則り要事前申請/承認。

 

・通勤手当

 

公共交通機関を使った通勤経路の定期代もしくは実費相当額を、会社規程に応じて支給します。

※テレワーク対象者は、原則、通勤交通費手当の支給はございません。

 ただし、業務指示における出社時の交通費は、会社が認める範囲で別途支給いたします。

 

・役職手当

役職に応じて支給します。

 

・社員寮

本人希望に基づき、当社基準を満たした場合、会社が契約をする賃貸マンションに入寮日より2年間入居できます。

※新卒社員のみ対象。入寮者は、通勤交通費手当は支給対象外となります。

 

各種保険・年金

・保険:健康保険、雇用保険、労災保険

・年金:厚生年金、確定拠出年金

 

財産形成制度

・財形貯蓄制度、社員持株制度 

 

就業時間

フレックスタイム制もしくは裁量労働制でご就業いただきます。

※入社後一定期間はフレックスタイム制

・フレックスタイム制:標準労働時間8時間 (コアタイム有)

・裁量労働制:1日8時間のみなし労働制

 

休日・休暇

完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、リフレッシュ休暇

 

※経営統合に伴う人事制度変更の際は、初任給・諸手当・福利厚生変更の可能性があります。

 詳細は内定した方に改めてお伝えいたします。

選考フロー

①プレエントリー

 「エントリー」よりご登録ください。

②エントリーシート提出(10月中旬より受付)

③面接参加

 面接前に適性検査を受検いただきます。

 面接は3回を予定しています。

④内々定